Nextcloud を OCI の Always Free Ubuntu 22.04 に snap インストールしてみた

オープンソースのファイル同期・共有ソフトウェアである Nextcloud を OCI の Ubuntu 22.40 に snap インストールしてみました。

Ubuntu 22.04 の事前準備

sudo su -

timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

dd if=/dev/zero of=/.swapfile bs=128M count=16 # 2GB
chmod 600 /.swapfile
mkswap /.swapfile
swapon /.swapfile
swapon -s
echo "/.swapfile swap swap defaults 0 0" >> /etc/fstab

apt update
apt upgrade -y

iptables -I INPUT -p TCP --dport 80 -j ACCEPT
iptables -I INPUT -p TCP --dport 443 -j ACCEPT
iptables-save

Nextcloud を snap インストール

Cloudflare で https の証明書が用意されるので、Nextcloud は自己証明書 enable-https self-signed を選択しました。

snap install nextcloud

snap info nextcloud

snap connections nextcloud

cat /snap/nextcloud/current/meta/snap.yaml

nextcloud.manual-install <your username> <your password>

nextcloud.occ config:system:get trusted_domains

nextcloud.occ config:system:set trusted_domains 1 --value=example.com

nextcloud.occ config:system:get trusted_domains

nextcloud.enable-https self-signed

インストール後の Nextcloud

参考

https://www.digitalocean.com/community/tutorials/how-to-install-and-configure-nextcloud-on-ubuntu-20-04

https://github.com/nextcloud-snap/nextcloud-snap

タグ: , , ,